診療予約専用 011-788-2210

お問い合わせ 011-708-1010

月~土 午前 9:00~12:00/月・木 午後 14:00~17:30
手術日 火・金の午後 / 休診日 日曜・祝日

交通アクセス [札幌駅徒歩3分]
交通アクセス

閉じる

ウェブ予約

記事一覧

高強度の運動習慣と中心性漿液性網脈絡膜症

高強度の運動習慣が中心性漿液性網脈絡膜症の発症リスクを高めるというイタリアの研究チームの論文が、Am J Ophthalmolの電子版に掲載されました。 中心性漿液性網脈絡膜症は、網膜中央部の黄斑部網…

この記事を見る

大気汚染と加齢性眼疾患

最近、温暖化の影響で、世界各地で大規模な山火事が発生し、甚大な被害が生じています。 同時に、山火事などで飛散する汚染物質が原因となる大気汚染が懸念されています。 世界保健機関(WHO)は「世界に住む人…

この記事を見る

スマホ使用でドライアイの子供が増加

最近、「目が乾く」と感じるお子さんが増えています。 目の表面や涙の性状には問題がないようなのですが、スマホやタブレットを使用する時間が長いお子さんが多い印象です。 このブログでも何度か取り上げています…

この記事を見る

眼科コメディカル ウェビナー2022

7月30日(土)は15時から「眼科コメディカル ウェビナー2022」と題し、Webでの講演会を開催しました。 眼科医療に従事している看護師さんや視能訓練士さんなどがご聴講いただく講演会を私が企画し、例…

この記事を見る

滲出型加齢黄斑変性の治療用ドラッグデリバリーシステム

今回は、JAMA Ophthalmology電子版に掲載された、滲出型加齢黄斑変性の治療用ドラッグデリバリーシステム臨床第3相試験での患者満足度調査の結果を紹介します。 このドラッグデリバリーシステム…

この記事を見る

H B Cテレビ「今日ドキッ!」 もうひとホリのコーナー

先日のブログで、文部科学省は公表した「令和3年度児童生徒の近視実態調査」の結果について紹介しました。 7月4日、H B Cテレビの番組「今日ドキッ!」の「もうひとホリ」というコーナーのスタッフが取材に…

この記事を見る

緑内障 ACジャパン テレビC M 

日本眼科医会が作成した緑内障の啓発活動ビデオが、 ACジャパン支援キャンペーンのテレビC Mとして、7月1日から放映中です。 テレビC Mでは、視野が欠ける(視野欠損)という症状をジグソーパズルを用い…

この記事を見る

令和3年度児童生徒の近視実態調査の結果

6月24日、文部科学省は「令和3年度児童生徒の近視実態調査」の結果を公表しました。 この調査は、令和3年から3年程度の継続実施が予定されており、 近視が進行する年齢の小中学生(全国29校、約8,600…

この記事を見る

ブルーライトカット眼鏡でデジタル機器眼精疲労が改善する根拠なし

眼精疲労は、眼を使う仕事を続けることで目の痛み・眼のかすみ・まぶしさ・充血などの眼症状や、頭痛・肩こり・吐き気などの全身症状が出現し、目を休めたり睡眠をとっても十分に回復しない状態をいいます。 目に病…

この記事を見る

絵封筒の ABC

先日、私が学校医をしている小学校での学校検診に行って参りました。 その学校で「絵封筒のABC」という本が目にとまりました。 帯には「おうち時間を心豊かに過ごす。絵本と封筒&便箋の型紙が付いた!絵封筒づ…

この記事を見る

カテゴリー

アーカイブ

最新の記事

2025.11.22
65歳以上の成人のための眼の健康情報
2025.11.16
「暗闇になじむまでが長い」はサイン? “暗順応”でわかる加齢黄斑変性の早期リスク
2025.11.8
内服薬で“黄斑”が傷む?最新研究が示した5つの要注意薬と上手なつきあい方
2025.11.1
網膜剥離は「防げる失明」:合図を知って、早く受診を
2025.10.26
「血糖だけ」じゃ足りない。低血糖も怖い: J-DOIT3が教える、網膜症予防の新常識
2025.10.17
点眼で加齢黄斑変性は治せる?最新研究が教えてくれる「期待」と「限界」
2025.10.11
散瞳検査と急性緑内障発作のリスク~瞳を広げる検査は安全なの?~
2025.10.3
飛蚊症や光が見えたら…「網膜剥離」になる前に知っておきたい目のサイン
2025.10.2
眼科疾患のリスク因子、診断・治療・予後の検討のための後ろ向き観察研究
2025.9.27
「進行は止められるのか?」─地図状萎縮の新治療と、患者たちの選択

ひきち眼科HIKICHI EYE CLINIC 理事長・院長引地 泰一

〒060-0807 北海道札幌市北区北七条西5-7-1札幌北スカイビル14階
JR札幌駅西口、または北口から徒歩3分
ヨドバシカメラ様より北向かいのビルの14階になります。

診療予約専用011-788-2210

お問い合わせ011-708-1010

受付時間
診療受付
9:00~12:00 -
14:00~17:30 - - -

▲は手術日になります。また日曜・祝日は休診となります。