診療予約専用 011-788-2210

お問い合わせ 011-708-1010

月~土 午前 9:00~12:00/月・木 午後 14:00~17:30
手術日 火・金の午後 / 休診日 日曜・祝日

交通アクセス [札幌駅徒歩3分]
交通アクセス

閉じる

ウェブ予約

2025 3月

児童・生徒の近視進行を抑える点眼薬が日本でも使用可能に〜低濃度アトロピンとは?〜

今回は、お子さまの視力低下にお悩みの保護者の皆さまに向けて、「近視の進行を抑える新しい点眼薬」についてご紹介します。 2025年4月中旬頃から、ついに日本でも低濃度アトロピン点眼薬が参天製薬より発売さ…

この記事を見る

クレジットカード利用時の「暗証番号」必須化について

現在、当院でのお支払にクレジットカードをご利用いただく際は、サイン(署名)による本人確認も可能となっておりますが、これが2025年3月末で廃止となり、2025年4月以降は原則として暗証番号(PIN)入…

この記事を見る

糖尿病網膜症の新しい治療法「ポートデリバリーシステム(PDS)」とは?

~注射の回数を減らしながら、視力を守る新技術~ 糖尿病は全身の血管に悪影響を及ぼしますが、特に目の奥にある網膜の毛細血管が傷つくと「糖尿病網膜症」という病気を引き起こします。これが進行すると、視力が低…

この記事を見る

ポリープ状脈絡膜血管症と渦静脈

ポリープ状脈絡膜血管症(PCV, Polypoidal Choroidal Vasculopathy)は、黄斑新生血管の一種で、網膜色素上皮下に網状の異常血管が形成され、その末端にポリープ状の血管が発…

この記事を見る

次世代の眼科検査「DREAM OCT」とは?

眼科の診断技術は日々進化しています。その中でも、目の病気をより正確に診断するために欠かせないのがOCT(光干渉断層計)です。OCTは、加齢黄斑変性や糖尿病網膜症などの眼底疾患や緑内障の診断に広く活用さ…

この記事を見る

糖尿病網膜症による牽引性網膜剥離に対する27ゲージ硝子体手術

糖尿病の罹病期間が長くなるほど、血糖コントロールが不良なほど、糖尿病網膜症の発症頻度が高まります。世界的には糖尿病患者の3人に一人が糖尿病網膜症を発症しており、視機能障害を有している症例は2021年に…

この記事を見る

カテゴリー

アーカイブ

最新の記事

2025.10.26
「血糖だけ」じゃ足りない。低血糖も怖い: J-DOIT3が教える、網膜症予防の新常識
2025.10.17
点眼で加齢黄斑変性は治せる?最新研究が教えてくれる「期待」と「限界」
2025.10.11
散瞳検査と急性緑内障発作のリスク~瞳を広げる検査は安全なの?~
2025.10.3
飛蚊症や光が見えたら…「網膜剥離」になる前に知っておきたい目のサイン
2025.10.2
眼科疾患のリスク因子、診断・治療・予後の検討のための後ろ向き観察研究
2025.9.27
「進行は止められるのか?」─地図状萎縮の新治療と、患者たちの選択
2025.9.20
萎縮型加齢黄斑変性に治療薬「アイザベイ」
2025.9.12
見え方をデザインする白内障手術――テクニス「オデッセイ」「ピュアシー」のご案内
2025.9.7
サプリメントを“医療”として正しく使う―眼科で効くもの・効かないもの、そして注意点
2025.9.5
電子処方箋がはじまります

ひきち眼科HIKICHI EYE CLINIC 理事長・院長引地 泰一

〒060-0807 北海道札幌市北区北七条西5-7-1札幌北スカイビル14階
JR札幌駅西口、または北口から徒歩3分
ヨドバシカメラ様より北向かいのビルの14階になります。

診療予約専用011-788-2210

お問い合わせ011-708-1010

受付時間
診療受付
9:00~12:00 -
14:00~17:30 - - -

▲は手術日になります。また日曜・祝日は休診となります。