診療予約専用 011-788-2210

お問い合わせ 011-708-1010

月~土 午前 9:00~12:00/月・木 午後 14:00~17:30
手術日 火・金の午後 / 休診日 日曜・祝日

交通アクセス [札幌駅徒歩3分]
交通アクセス

閉じる

ウェブ予約

ブログ

STVラジオ「ごきげんようじ」の収録 をして参りました

先日、STVラジオに伺い、木村洋二さんがパーソナリティのラジオ番組「ごきげんようじ」のコーナー「教えて先生!目のお話」の収録をして参りました。 「ごきげんようじ」は毎週土曜8:00〜13:00に放送さ…

この記事を見る

良好な視機能で過ごすための14項目

お陰様で本日(2021年5月2日)、当院は開業5周年を迎えました。 今後もスタッフ一同、質の高い医療の提供を目指して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。 例年のこの時期、米国で世界中から眼科…

この記事を見る

1日1杯の赤ワインが白内障を予防

適度なアルコール摂取、特に1日1杯の赤ワインが白内障進行を抑えるという論文が、米国眼科学会の機関誌であるOphthalmologyの電子版に掲載されました。 眼科研究機関として世界的に有名な英国ロンド…

この記事を見る

ブルーライトカット眼鏡は逆効果

4月14日、 日本眼科学会は日本近視学会や日本小児眼科学会などと連名で、小児に対するブルーライトカット眼鏡の効果について否定的な意見書を発表しました。 ブルーライトは、太陽光に含まれる波長3…

この記事を見る

糖尿病網膜症—ナノ点眼薬

4月8から11日、今年度の日本眼科学会総会が大阪で開催されました。 現在、大阪は新型コロナウイルス対策として、まん延防止等重点措置が適応されていますので、感染対策を徹底した会場でのリアル開催と、web…

この記事を見る

瞳の色と遺伝子

最近はカラーコンタクトレンズ(カラコン)で瞳の色を変えることができますが、アジア人の多くは茶色やこげ茶色です。 世界的には茶色、青色、グレー、緑色と多彩です。稀ですが、紫の方もおられます。 瞳の色は、…

この記事を見る

受動喫煙で小児の網膜神経線維層が菲薄化

香港の6歳から8歳の小学生3,103人を対象に、受動喫煙と網膜神経線維層の厚みについて検討した論文が、American Journal of Ophthalmologyの3月号に掲載されました。 対象…

この記事を見る

強度近視と目の病気

スマホやテレビゲームなどの普及にともない近くを見る作業が増えたことや、外遊びの機会が減ったことなどが原因で、世界各国で子供の近視が増えています。 近視になると、軽度の近視であっても近視がない人と比べ大…

この記事を見る

糖尿病網膜症で視力低下を招く病状

昨年末、糖尿病眼学会は「糖尿病網膜症診療ガイドライン(第1版)」を作成しました。 診療ガイドラインには、糖尿病網膜症が原因で生じる視機能障害を予防し、障害された視機能を可能なかぎり回復させることを目標…

この記事を見る

加齢黄斑変性の予防-地中海式食生活

眼の内側は網膜という光を感じる神経の膜で覆われています。 網膜の中心部分は黄斑と呼ばれ、物を見るのに最も重要な働きをしています。 加齢黄斑変性は、その名の通り、黄斑部の加齢性変化によって引き起こされる…

この記事を見る

カテゴリー

アーカイブ

最新の記事

2025.8.17
新登場目前 “症状そのもの”に効くドライアイ薬と、“水はけ”を良くする緑内障薬
2025.8.10
「見える」をもう一度:HOPE Meeting vol.4で感じた視機能再建の現在地
2025.8.1
「見る」を取り戻す未来へ:イーロン・マスク氏と視覚再生技術の最前線
2025.7.28
令和7年お盆休みのお知らせ
2025.7.27
サンデグラジェノックス販売終了のお知らせ
2025.7.27
白内障と骨折リスクの意外な関係:手術がもたらす“転ばぬ先の杖”
2025.7.20
9か月に1回で視力を守る時代へ 糖尿病網膜症に登場した“埋め込み式”治療を解説
2025.7.13
見えにくさの原因に「老化細胞」?―注目の新薬「セノリティック」とは
2025.7.9
糖尿病で目が見えなくなる時代は変わった?―糖尿病網膜症の20年間の変化を解析
2025.6.30
“目が見えなくなる美容医療”がある – AAOが明らかにしたヒアルロン酸注射の失明リスク

ひきち眼科HIKICHI EYE CLINIC 理事長・院長引地 泰一

〒060-0807 北海道札幌市北区北七条西5-7-1札幌北スカイビル14階
JR札幌駅西口、または北口から徒歩3分
ヨドバシカメラ様より北向かいのビルの14階になります。

診療予約専用011-788-2210

お問い合わせ011-708-1010

受付時間
診療受付
9:00~12:00 -
14:00~17:30 - - -

▲は手術日になります。また日曜・祝日は休診となります。