診療予約専用 011-788-2210

お問い合わせ 011-708-1010

月~土 午前 9:00~12:00/月・木 午後 14:00~17:30
手術日 火・金の午後 / 休診日 日曜・祝日

交通アクセス [札幌駅徒歩3分]
交通アクセス

閉じる

ウェブ予約

記事一覧

白内障手術は高齢者の認知機能低下や痴呆症を予防します

2019年の調査(Global Burden of Disease Study)では、全世界で5740万人が痴呆症を患っており、2050年には約3倍の1億5280万人に増加すると予測されています。 現…

この記事を見る

医療DXの推進について

〇当院では、医師が診察を実施する診察室において、オンライン資格確認システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施いたします。 〇医療DXを通して質の高い医療を提供できるように、マイナ保険証の推進…

この記事を見る

小中学生の近視実態調査

文部科学省は7月31日、「令和5年度児童生徒の近視実態調査」の事業結果を公表しました。 裸眼視力1.0未満の児童生徒の割合が昭和54年から一貫して増加傾向にあることや、 社会のデジタル化に伴い児童生徒…

この記事を見る

メラトニンは加齢黄斑変性の発症・進行を予防

メラトニンは日内リズムを整えるホルモンで、不眠症の治療などに応用されています。 メラトニンには抗酸化作用や消炎作用、抗血管新生作用に加え、細胞の代謝を司るミトコンドリアを保護する作用があることも報告さ…

この記事を見る

眼科コメディカルセミナー2024

7月13日は「眼科コメディカルセミナー2024」という、眼科診療スッタフ、特に視能訓練士を対象としたWeb配信の講演会を主催しました。 「眼科コメデイカルセミナー」はバイエル薬品様と参天製薬様にご協力…

この記事を見る

減量薬は前部虚血性視神経症のリスクあり?

2型糖尿病と肥満の治療薬であるオゼンピックとウゴービの有効成分であるセマグルチドを服用している患者は、失明につながる非動脈炎性前部虚血性視神経症(NAION)を発症するリスクが高まるという、ハーバード…

この記事を見る

中外製薬 眼科医配布パンフレット「Ask the expert in nAMD」

中外製薬株式会社のバビースモという滲出型加齢黄斑変性(nAMD)・糖尿病黄斑浮腫・網膜静脈閉塞症による黄斑浮腫に対する治療薬を紹介する眼科医向けのパンフレットが出来上がり、6月末頃から全国の眼科医への…

この記事を見る

Retina update seminar in Chugoku〜明日から役に立つアレ!〜

6月29日(土)は午前の診療後、広島に行っ参りました。 「Retina update seminar in Chugoku」という中国地方の先生方が毎年開催している 網膜疾患に関する講演会・症例検討会…

この記事を見る

「目の紫外線対策」- 札幌テレビ「どさんこワイドニュース」

6月7日、札幌テレビ(STV)から「目の紫外線対策」について取材を受け、 そのVTRが同日夕方のテレビ番組「どさんこワイドニュース」と翌朝の番組に放映されました。 番組のコーナーは「油断大敵 紫外線に…

この記事を見る

裂孔原性網膜剥離は世界的に増加傾向です

裂孔原性網膜剥離は、網膜に裂け目(網膜裂孔)ができ、ここから眼球内の液体が網膜の裏に流れ込み、眼球壁に接着している網膜が眼球壁から剥がれる疾患です。 ひとたび網膜が剥がれてしまうと、自然に元に戻ること…

この記事を見る

カテゴリー

アーカイブ

最新の記事

2025.4.30
小児近視進行抑制治療(リジュセア®ミニ点眼液0.025%)に関するよくあるご質問
2025.4.30
低濃度アトロピン点眼薬(リジュセアミニ点眼液)による近視進行抑制治療を開始します
2025.4.27
小児近視に対する赤色光治療に関する最新研究のご紹介
2025.4.23
新生血管型加齢黄斑変性の治療間隔ってどうやって決めてるの?
2025.4.15
糖尿病の“見えない”網膜の変化をキャッチする新技術
2025.4.6
糖尿病患者の血圧管理に新たな指針:厳格な血圧コントロールが心臓と目を守る
2025.3.31
令和7年ゴールデンウイークの診療について
2025.3.29
児童・生徒の近視進行を抑える点眼薬が日本でも使用可能に〜低濃度アトロピンとは?〜
2025.3.28
クレジットカード利用時の「暗証番号」必須化について
2025.3.22
糖尿病網膜症の新しい治療法「ポートデリバリーシステム(PDS)」とは?

ひきち眼科HIKICHI EYE CLINIC 理事長・院長引地 泰一

〒060-0807 北海道札幌市北区北七条西5-7-1札幌北スカイビル14階
JR札幌駅西口、または北口から徒歩3分
ヨドバシカメラ様より北向かいのビルの14階になります。

診療予約専用011-788-2210

お問い合わせ011-708-1010

受付時間
診療受付
9:00~12:00 -
14:00~17:30 - - -

▲は手術日になります。また日曜・祝日は休診となります。