診療予約専用 011-788-2210

お問い合わせ 011-708-1010

月~土 午前 9:00~12:00/月・木 午後 14:00~17:30
手術日 火・金の午後 / 休診日 日曜・祝日

交通アクセス [札幌駅徒歩3分]
交通アクセス

閉じる

ウェブ予約

糖尿病網膜症スクリーニング用AI(人工知能)システム

AI医療技術・サービスを手がけるEyenuk社(米国カリフォルニア州)は、糖尿病網膜症を自動検出するAIシステム(EyeArt®)の販売許可をFDA(米国食品衛生局)から得たことを発表しました。

EyeArt®はすでにカナダと欧州で販売許可を得ています。

米国では2018年4月にIDx Technologies社(米国アイオワ州)の糖尿病網膜症の自動検出AIシステム(IDx-DR®)が販売許可を得ており、EyeArt®は2機種目となります。

無散瞳眼底カメラで撮影した映像をEyeArt®にアップロードすると、1分弱で糖尿病網膜症の有無や眼科医の診察を要するか否かが判定されます。

眼底カメラ撮影の特別な練習を受けたことのない検査員が撮影した眼底映像の97%をEyeArt®は読影することができ、判定の正解率は96%であるとのことです。

つまり、誰もが眼底カメラの撮影係になれるのです。

厚生労働省「平成28年国民健康・栄養調査」によると、日本における糖尿病患者は約1,000万人、糖尿病網膜症患者は約300万人と推定されています。

糖尿病網膜症の管理には、早期発見・早期治療が重要です。

糖尿病患者は無症状でも少なくとも年に一回は眼底検査を受けることが推奨されているのですが、適切な検診が行われていないのが現状です。

糖尿病患者が網膜症の有無や眼科医による精密検査の必要性を手軽に判定してもらえる環境を整えることで、糖尿病網膜症の早期発見、早期治療、ひいては視機能障害の予防につながるものと期待されます。

EyeArt®もIDx-DR®も糖尿病網膜症の判定は可能ですが、他の疾患判定はできません。

緑内障黄斑疾患を検出するためのAIシステムが独自に開発されています。

そうなると眼科領域だけでも幾つものAIシステムが必要になってしまいます。

眼科診療にはいろいろな種類の検査を行いますが、多くの検査機器がデジタル化されており、AIとのリンクが容易です。

各種検査機器からの情報を共通のAIシステムにアクセスし、眼科疾患の検出や進行度判定を行う環境の構築が望まれますが、各検査機器の規格の統一など、克服しなければならないハードルがあるように感じます。

新型コロナウイルス感染症は、日常生活を「人は移動せず、情報が動く」という様式に変革させており、AI普及を後押しするかもしれません。

カテゴリー

アーカイブ

最新の記事

2024.7.26
メラトニンは加齢黄斑変性の発症・進行を予防
2024.7.20
眼科コメディカルセミナー2024
2024.7.11
減量薬は前部虚血性視神経症のリスクあり?
2024.7.4
中外製薬 眼科医配布パンフレット「Ask the expert in nAMD」
2024.7.1
Retina update seminar in Chugoku〜明日から役に立つアレ!〜
2024.6.14
「目の紫外線対策」- 札幌テレビ「どさんこワイドニュース」
2024.6.7
裂孔原性網膜剥離は世界的に増加傾向です
2024.6.1
慢性腎臓病は加齢黄斑変性を進行させる
2024.5.28
眼疾患では気付かぬうちに視機能障害が進んでしまう
2024.5.18
加齢黄斑変性・糖尿病黄斑浮腫に対する抗VEGF療法で自動車運転に必要な視機能の維持を

ひきち眼科HIKICHI EYE CLINIC 理事長・院長引地 泰一

〒060-0807 北海道札幌市北区北七条西5-7-1札幌北スカイビル14階
JR札幌駅西口、または北口から徒歩3分
ヨドバシカメラ様より北向かいのビルの14階になります。

診療予約専用011-788-2210

お問い合わせ011-708-1010

受付時間
診療受付
9:00~12:00 -
14:00~17:30 - - -

▲は手術日になります。また日曜・祝日は休診となります。