診療予約専用 011-788-2210

お問い合わせ 011-708-1010

月~土 午前 9:00~12:00/月・水・木 午後 14:00~17:30
手術日 火・金の午後 / 休診日 日曜・祝日

交通アクセス [札幌駅徒歩3分]
交通アクセス

閉じる

ウェブ予約

2019 12月

WHO 眼疾患 世界調査報告書

今年の眼科関連の話題の一つとして、 10月8日に世界保健機関(WHO)が発表した、眼疾患に関する初めての世界規模の調査報告書があります。 全世界76億人のうち、視覚障害を持つ人は少なくとも22億人(2…

この記事を見る

令和2年1月25日(土) 休診

令和2年1月25日(土)は学会出席のため休診させていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。

この記事を見る

老眼治療の点眼薬

皆さんご存知のように、老眼は近くのモノを見た時にピントを合わせられない状態です。 薄暗い場所で文字が見えにくかったり、手元にピントが合いにくいといった症状が現れます。 老眼の原因は、目の中にある水晶体…

この記事を見る

iPS細胞で網膜色素変性症治療

12月9日、神戸アイセンター病院と理化学研究所は、iPS細胞を用いた網膜色素変性症治療の臨床研究を行うための審査を申請したと発表しました。 順調に審査が進めば、厚生労働省の承認を経て、来年度中に治療を…

この記事を見る

眼科領域のAI

人工知能(AI)の眼科領域への応用は、確実に進んでいるようです。 2016年11月、大量の眼底写真で学習したAIシステムが、眼科医と同等の精度で糖尿病網膜症を診断したことが報告され、 2018年には米…

この記事を見る

カテゴリー

アーカイブ

最新の記事

2023.12.3
令和4年度学校保健統計:裸眼視力1.0未満は小学校3割超・中学校約6割・高等学校約7割
2023.11.26
視力と認知症の関係について「日刊ゲンダイ」の取材を受けました
2023.11.16
眼球移植:米国ニューヨーク大学
2023.11.12
2023年度米国眼科学会総会:網膜分科会
2023.11.9
近未来の緑内障診療―米国眼科学会2023年
2023.10.27
ファリシマブ、網膜静脈閉塞症黄斑浮腫に対し4ヶ月の投与間隔で視力改善を維持
2023.10.20
AIを搭載した眼底疾患診断装置(RETFound)
2023.10.13
多焦点眼内レンズ白内障手術
2023.10.6
糖尿病治療GLP-1受容体作動薬と糖尿病網膜症
2023.10.2
光干渉断層計の開発者がラスカー・ドゥベーキー臨床医学研究賞を受賞

ひきち眼科HIKICHI EYE CLINIC 理事長・院長引地 泰一

〒060-0807 北海道札幌市北区北七条西5-7-1札幌北スカイビル14階
JR札幌駅西口、または北口から徒歩3分
ヨドバシカメラ様より北向かいのビルの14階になります。

診療予約専用011-788-2210

お問い合わせ011-708-1010

受付時間
診療受付
9:00~12:00 -
14:00~17:30 - -

▲は手術日になります。また日曜・祝日は休診となります。