診療予約専用 011-788-2210

お問い合わせ 011-708-1010

月~土 午前 9:00~12:00/月・木 午後 14:00~17:30
手術日 火・金の午後 / 休診日 日曜・祝日

交通アクセス [札幌駅徒歩3分]
交通アクセス

閉じる

ウェブ予約

「加齢黄斑変性」と“炎症”の深い関係

年齢を重ねると誰にでも起こり得る「目の老化」。その中でも、視力を大きく低下させる原因の一つが「加齢黄斑変性(AMD)」です。これは網膜の中心にある「黄斑」という部分が障害される病気で、特に進行した「新生血管型AMD(nAMD)」では、新生血管(異常な血管)が網膜に入り込み、視力が急激に低下します。

現在、この新生血管の成長を抑える「抗VEGF注射」が主な治療法ですが、稀に治療に抵抗性を示す患者さんがおられます。では、なぜ同じ治療をしても効果に差が出るのでしょうか? 

今回のデンマークの研究チームは、原因の一つとして、体の中の「炎症」をコントロールする“ケモカイン”という物質に注目しました。研究の成果が Invest Ophthalmol Vis Sciに掲載されました。

ケモカインとは、体内の「炎症」を誘導するタンパク質の一種です。たとえば、風邪をひいた時に白血球が炎症のある部分に集まるように、ケモカインは“免疫細胞のナビゲーター”の役割をしています。

実はこのケモカイン、年をとると体内での働き方が変わってきて、軽い慢性炎症を引き起こしやすくなるといわれています。これが、AMDの進行にも関与している可能性があるのです。

研究では、AMDの患者さんの血液中にあるケモカインやその“受け皿”である受容体(レセプター)の数を詳しく調べました。そして「治療がよく効いた人」と「治療しても視力が改善しなかった人」とを比較しました。

その結果、こんなことがわかりました:

・抗VEGF治療が効きにくい人では、ケモカインに反応する免疫細胞の量が少なかった。

・特に「CXCR3」「CCR2」「CCR5」といったケモカイン受容体を持つ細胞が少ない人は、治療の効果が出にくい傾向がありました。

・逆に治療がよく効いた人では、これらの細胞のバランスが比較的保たれていました。

これらの結果は、単に治療薬が合うかどうかだけではなく、その人の“体内の炎症環境”も治療効果に関係している可能性を示しています。

さらにこの研究では、「CFH」や「ARMS2」という遺伝子の違いも調べられました。これらはAMDのリスクを高めることで知られている遺伝子ですが、今回、これらの“リスク型”を持つ人では、ケモカインの値に違いが見られました。

つまり、生まれつき持っている体質(遺伝)も、体の炎症反応や治療の効き目に影響を与えている可能性があるのです。

この研究は「今すぐ新しい治療が始まる」という話ではありませんが、将来的には、ケモカインを調節する薬が登場するかもしれません。たとえば、「抗VEGFが効きにくい人」には、ケモカインのバランスを整える治療を組み合わせることで、より良い効果が得られる可能性があるのです。

また、血液中のケモカインの量を測ることで、「この人には治療が効きそうかどうか」を事前に予測できるようになる未来も期待されます。

加齢黄斑変性は、視力に直結する病気です。現在の治療法でうまくいく人もいれば、そうでない人もいますが、今回の研究は、私たちの体の「炎症」と「免疫のバランス」が治療結果に関係していることを教えてくれました。

「自分に合った治療を受けられる未来」――そのためには、こうした研究の積み重ねが欠かせません。今後の新しい治療開発に、期待が高まります。

カテゴリー

アーカイブ

最新の記事

2025.8.28
目の健康で人生が変わる:世界報告の要点と私たちにできること
2025.8.23
「注射の回数を減らしながら、見え方を守る」—VEGFを長く抑えるという発想
2025.8.17
新登場目前 “症状そのもの”に効くドライアイ薬と、“水はけ”を良くする緑内障薬
2025.8.10
「見える」をもう一度:HOPE Meeting vol.4で感じた視機能再建の現在地
2025.8.1
「見る」を取り戻す未来へ:イーロン・マスク氏と視覚再生技術の最前線
2025.7.28
令和7年お盆休みのお知らせ
2025.7.27
サンデグラジェノックス販売終了のお知らせ
2025.7.27
白内障と骨折リスクの意外な関係:手術がもたらす“転ばぬ先の杖”
2025.7.20
9か月に1回で視力を守る時代へ 糖尿病網膜症に登場した“埋め込み式”治療を解説
2025.7.13
見えにくさの原因に「老化細胞」?―注目の新薬「セノリティック」とは

ひきち眼科HIKICHI EYE CLINIC 理事長・院長引地 泰一

〒060-0807 北海道札幌市北区北七条西5-7-1札幌北スカイビル14階
JR札幌駅西口、または北口から徒歩3分
ヨドバシカメラ様より北向かいのビルの14階になります。

診療予約専用011-788-2210

お問い合わせ011-708-1010

受付時間
診療受付
9:00~12:00 -
14:00~17:30 - - -

▲は手術日になります。また日曜・祝日は休診となります。