電話応対と聴覚情報
- 2016.7.4
- 近況報告
- 早いもので当クリニックが開業し2ヶ月が経ちました。
- 幸いスタッフに恵まれ、開院前後の慌ただしい日々を
- 大過なく乗り切ってきているのではと思っています。
- そこで今月末にスタッフの慰労会を催すことにいたしました。
- まずお店に電話をしました。
- 対応してくださったのは、年の頃は50歳過ぎの女性。
- 物腰が柔らかで、客への気遣いが感じられ、しかも的確。
- きちっと和服を着こなしておられるような。
- 丁寧なだけじゃなく、非常に温かみのある対応で、
- とても好印象でした。
- 声の情報だけで、いろいろな事を感じたり想像したりします。
- 改めて、電話対応の重要さを認識させられました。
- 人はどのような情報から他人を判断するかというと、
- 話の内容などの言語情報が7%、
- 口調や話の早さなどの聴覚情報が38%、
- 見た目などの視覚情報が55%と言われています。
- 先ほどのお店の電話対応では、来店前からもてなされている感じがしました。
- 医療も、来院前のお問い合わせの時点から
- 安心して治療を受けていただけるような応対が必要だなと感じました。
- きめ細かな対応を目指し、
- スタッフとともに取り組んで参ります。
カテゴリー
- お知らせ (32)
- ブログ (317)
- iPS細胞 (17)
- IT眼症 (8)
- OCTアンギオ (4)
- アルツハイマー病 (5)
- アレルギー性結膜炎 (5)
- お困りごと解決情報 (17)
- こんな症状が出たら (33)
- サプリメント (11)
- スタッフから (5)
- ドライアイ (13)
- 中心性漿液性網脈絡膜症 (2)
- 人工知能(AI) (11)
- 加齢黄斑変性 (72)
- 外斜視 (1)
- 抗がん剤による眼障害 (1)
- 白内障 (14)
- 看護からのお知らせ (1)
- 眼精疲労 (11)
- 糖尿病網膜症 (29)
- 紫外線 (1)
- 紫外線、ブルーライト (6)
- 網膜前膜 (2)
- 網膜剥離 (12)
- 網膜動脈閉塞 (5)
- 網膜色素変性症 (6)
- 網膜静脈閉塞 (6)
- 緑内障 (20)
- 色覚多様性 (2)
- 講演会 (24)
- 近況報告 (71)
- 近視予防 (22)
- 飛蚊症・光視症 (12)
- 黄斑円孔 (4)
- 黄斑前膜 (2)
- 未分類 (8)
アーカイブ
最新の記事
- 2023.6.3
- 光干渉断層血管撮影での網膜血管の評価が全身動脈硬化の指標となる
- 2023.5.25
- 人工涙液点眼の細菌汚染
- 2023.5.19
- 論文がRETINAにアクセプトされました
- 2023.5.11
- シラカバ花粉症 アレルギー性結膜炎
- 2023.4.29
- 眼内注射の消毒でドライアイ改善
- 2023.4.28
- 令和5年お盆休み
- 2023.4.23
- 青空を見上げると、動く光の点が見える:ブルーフィールド内視現象
- 2023.4.15
- 黄砂とアレルギー性結膜炎
- 2023.4.2
- 加齢黄斑変性の患者様からのご質問
- 2023.3.26
- 首のマッサージと飛蚊症