診療予約専用 011-788-2210

お問い合わせ 011-708-1010

月~土 午前 9:00~12:00/月・木 午後 14:00~17:30
手術日 火・金の午後 / 休診日 日曜・祝日

交通アクセス [札幌駅徒歩3分]
交通アクセス

閉じる

ウェブ予約

視能訓練士とは

  • 11月17日、視能訓練士の方々の勉強会にお招きいただき、加齢黄斑変性について講演して参りました。聴講していただいた皆の勉強熱心さや専門職としての仕事に対する自負の高さに感心させられました。
 
  • 11月26日は吉田学園の視能訓練科2年生に講義をする予定になっています。今年は双方の事情により、日曜日なのですが、朝から夕方まで講義することになりました。せっかくの日曜日なので、学生さんには申し訳ない気持ちです。
   
  • 視能訓練士は、昭和46年に制定された「視能訓練士法」に基づく国家資格をもった医療技術者です。
 
  • 視力検査や視野検査、眼位や眼球運動検査、眼底写真の撮影など、眼科診療におけるほとんどの検査に携わるほか、
  • 両眼視機能に異常を持つ斜視や弱視の患者さんに両眼視機能を回復させるための視能訓練を行います。
 
  • また、病気などで視機能が十分に回復しない方々に対し、その視機能を最大限に引き出し、日常生活に活用する手助けをするロービジョンケアに携わることもあります。
 
  • 視能訓練士は眼科領域における専門技術者として、目の健康を守る仕事をしています。眼科領域に特化した職種ですので、仕事に対するモチベーションが高く、眼科医にとっては共に眼科医療に携わるコメデイカルとして心強い存在です。
 
  • 北海道にある視能訓練士養成施設は以下の2校です。
  • 北海道ハイテクノロジー専門学校視能訓練士学科(恵庭市)
  • 吉田学園医療歯科専門学校視能訓練学科(札幌市)

カテゴリー

アーカイブ

最新の記事

2025.9.7
サプリメントを“医療”として正しく使う―眼科で効くもの・効かないもの、そして注意点
2025.9.5
電子処方箋がはじまります
2025.8.28
目の健康で人生が変わる:世界報告の要点と私たちにできること
2025.8.23
「注射の回数を減らしながら、見え方を守る」—VEGFを長く抑えるという発想
2025.8.17
新登場目前 “症状そのもの”に効くドライアイ薬と、“水はけ”を良くする緑内障薬
2025.8.10
「見える」をもう一度:HOPE Meeting vol.4で感じた視機能再建の現在地
2025.8.1
「見る」を取り戻す未来へ:イーロン・マスク氏と視覚再生技術の最前線
2025.7.28
令和7年お盆休みのお知らせ
2025.7.27
サンデグラジェノックス販売終了のお知らせ
2025.7.27
白内障と骨折リスクの意外な関係:手術がもたらす“転ばぬ先の杖”

ひきち眼科HIKICHI EYE CLINIC 理事長・院長引地 泰一

〒060-0807 北海道札幌市北区北七条西5-7-1札幌北スカイビル14階
JR札幌駅西口、または北口から徒歩3分
ヨドバシカメラ様より北向かいのビルの14階になります。

診療予約専用011-788-2210

お問い合わせ011-708-1010

受付時間
診療受付
9:00~12:00 -
14:00~17:30 - - -

▲は手術日になります。また日曜・祝日は休診となります。