第30回北海道マラソン
- 2016.8.29
- 近況報告
- 第30回北海道マラソン、昨日開催されました。
- これで北海道の夏も終了です。
- 今朝は高い青空に、羊雲が浮かんでいます。
- 今回は久しぶりに悔しいレースでした。
- 昨日は晴天で最高気温25.6度。
- 日差しが強く、暑く感じました。
- 熱中症になりました。
- 新川通りに入ってハーフを超えた頃から自覚しました。
- 今年の土日は早起きして、20キロ・30キロ走り込みました。
- 新川通りは何度か走り、距離も新川通り自体も克服したんですけど。
- いけてる感じの仕上がりだったんですけどね。
- 昨日は長かった。遠かった。
- 30キロの給水所では止まって水分を補給し、スイカを食べました。
- 北海道マラソン初のスイカ。美味しかった。
- 今までは給水所の食べ物には目もくれず、走り抜けていましたから。
- 改めて沢山のボランテイアの方々に支えられていることを痛感しました。
- 感謝です。
- フルマラソンは何度も走っていますが、奥が深いです。
- これで来年への課題ができました。
- 秋は講演会や学会のシーズンです。
- 講演の準備も怠らず、
- 札幌マラソンなど、今年度の終焉レースに向け頑張ります。
カテゴリー
- お知らせ (11)
- ブログ (428)
- iPS細胞 (19)
- IT眼症 (9)
- OCTアンギオ (8)
- アルツハイマー病 (7)
- アレルギー性結膜炎 (5)
- お困りごと解決情報 (17)
- こんな症状が出たら (35)
- サプリメント (14)
- スタッフから (5)
- ドライアイ (17)
- 中心性漿液性網脈絡膜症 (2)
- 人工知能(AI) (14)
- 加齢黄斑変性 (102)
- 外斜視 (1)
- 抗がん剤による眼障害 (1)
- 白内障 (21)
- 看護からのお知らせ (1)
- 眼精疲労 (12)
- 糖尿病網膜症 (49)
- 紫外線 (2)
- 紫外線、ブルーライト (6)
- 網膜前膜 (3)
- 網膜剥離 (14)
- 網膜動脈閉塞 (8)
- 網膜色素変性症 (7)
- 網膜静脈閉塞 (12)
- 緑内障 (27)
- 色覚多様性 (2)
- 講演会 (28)
- 近況報告 (83)
- 近視予防 (39)
- 飛蚊症・光視症 (14)
- 黄斑円孔 (4)
- 黄斑前膜 (3)
- 未分類 (9)
アーカイブ
最新の記事
- 2025.9.12
- 見え方をデザインする白内障手術――テクニス「オデッセイ」「ピュアシー」のご案内
- 2025.9.7
- サプリメントを“医療”として正しく使う―眼科で効くもの・効かないもの、そして注意点
- 2025.9.5
- 電子処方箋がはじまります
- 2025.8.28
- 目の健康で人生が変わる:世界報告の要点と私たちにできること
- 2025.8.23
- 「注射の回数を減らしながら、見え方を守る」—VEGFを長く抑えるという発想
- 2025.8.17
- 新登場目前 “症状そのもの”に効くドライアイ薬と、“水はけ”を良くする緑内障薬
- 2025.8.10
- 「見える」をもう一度:HOPE Meeting vol.4で感じた視機能再建の現在地
- 2025.8.1
- 「見る」を取り戻す未来へ:イーロン・マスク氏と視覚再生技術の最前線
- 2025.7.28
- 令和7年お盆休みのお知らせ
- 2025.7.27
- サンデグラジェノックス販売終了のお知らせ
サプリメントを“医療”として正しく使う―眼科で効くもの・効かないもの、そして注意点
電子処方箋がはじまります
2025.9.5 お知らせ
目の健康で人生が変わる:世界報告の要点と私たちにできること
2025.8.28 ブログ