診療予約専用 011-788-2210

お問い合わせ 011-708-1010

月~土 午前 9:00~12:00/月・木 午後 14:00~17:30
手術日 火・金の午後 / 休診日 日曜・祝日

交通アクセス [札幌駅徒歩3分]
交通アクセス

閉じる

ウェブ予約

1日1杯の赤ワインが白内障を予防

適度なアルコール摂取、特に1日1杯の赤ワインが白内障進行を抑えるという論文が、米国眼科学会の機関誌であるOphthalmologyの電子版に掲載されました。

眼科研究機関として世界的に有名な英国ロンドンのムーアフィールズ眼科病院は、英国在住の49万人を対象に、食物摂取頻度質問票を用いてアルコールの摂取状況を調査し、経過観察中に白内障手術を受けたか否かとの関連性を検討しました。

その結果、1週間に6〜7杯のワインを飲んでいる人は、それ以外の人と比べ、経過観察中に白内障手術を受けた割合が低く抑えられていました。

英国や米国の飲酒ガイドラインによると、1週間に6〜7杯のワインは健康に問題のない摂取量であるとされています。

厚生労働省のホームページに示されている「節度のある適度な飲酒」の範囲内です。

この論文では、アルコールの種類にかかわらず、週に1〜2回あるいは3〜4回の飲酒頻度の人が経過観察中に白内障手術を受けた割合は、1ヶ月に1〜3回未満の飲酒頻度の人と比べ、7%ほど低下していました。

適量の赤ワイン摂取は飲酒しない人と比べ14%低下、白ワインやシャンパンは10%低下していました。

白内障は、目の中にある水晶体と呼ばれる透明な凸レンズが濁る病気です。

白内障は加齢に伴って増加し、日本では50歳代で37~54%、60歳代で66~83%、70歳代で84~97%、80歳以上で100%の人が白内障であると報告されています。 

日本では1年間に160〜200万件の白内障手術が行われています。

白内障の進行には酸化ストレスが関与していると考えられています。

ヒトが生きるためには酸素が必要ですが、体内に取り込まれた酸素の一部は活性酸素に変化します。

活性酸素は適量であれば細菌などを攻撃する免疫機能として働きますが、増えすぎると正常組織も攻撃し、体に悪影響を与えます。活性酸素のバランスが崩れてしまった状態を酸化ストレスと呼びます。

ワイン、特に赤ワインにはポリフェノールが豊富に含まれており、ポリフェノールは酸化ストレスを減少させる、抗酸化作用を有しています。

適量の赤ワイン摂取により、ポリフェノールの抗酸化作用が白内障の進行を防いでくれると推測されます。

ただ、アルコールの飲み過ぎは種々の病気を誘発しますので、くれぐれもご用心ください。 

カテゴリー

アーカイブ

最新の記事

2024.4.19
目に良い食べ物と栄養素
2024.4.13
高校生のインターネット利用時間が1日6時間超 近視予防対策が急務
2024.4.7
北大病院手術室のスタッフをお招きし、医療安全と感染対策の院内研修を行いました
2024.3.31
加齢黄斑変性のサプリメントは有効性と安全性が検証されています
2024.3.23
ミノサイクリンは萎縮型加齢黄斑変性の治療薬になり得るか?
2024.3.15
白内障に関する患者様からのご質問
2024.3.8
眼科健診はどのタイミングで受けると良いのでしょうか?
2024.3.2
萎縮型加齢黄斑変性の治療薬剤:SyfovreとIzervay
2024.2.18
若年者の裂孔原性網膜剥離
2024.2.11
自宅照度が高齢眼科患者の自宅活動量を規定 

ひきち眼科HIKICHI EYE CLINIC 理事長・院長引地 泰一

〒060-0807 北海道札幌市北区北七条西5-7-1札幌北スカイビル14階
JR札幌駅西口、または北口から徒歩3分
ヨドバシカメラ様より北向かいのビルの14階になります。

診療予約専用011-788-2210

お問い合わせ011-708-1010

受付時間
診療受付
9:00~12:00 -
14:00~17:30 - - -

▲は手術日になります。また日曜・祝日は休診となります。