診療予約専用 011-788-2210

お問い合わせ 011-708-1010

月~土 午前 9:00~12:00/月・木 午後 14:00~17:30
手術日 火・金の午後 / 休診日 日曜・祝日

交通アクセス [札幌駅徒歩3分]
交通アクセス

閉じる

ウェブ予約

「先生の一文で救われました」-視界砂嵐症候群

「先生の一文で救われました」というお手紙をいただきました。

相模原市にお住いの男性からのお手紙で、

昨年2月から4月にかけて、月に1度の頻度で光視症が出現、症状は20〜30分持続し、消失したそうです。

この時、偏頭痛などの症状は伴わなかったとのことです。

今年の1月初旬、入浴中に「赤い砂粒が視界全体に砂嵐のように見える」症状が突然現れたそうです。

眼科と脳外科での検査では明らかな異常は認められなかったそうですが、症状は持続しました。

症状をインターネットで検索し、当ブログ「視界砂嵐症候群」をご覧になり、

かかりつけ医に相談し、片頭痛治療薬が処方され、服用2日後には症状が消失したそうです。

視界砂嵐症候群は

「視野全体に砂を撒き散らしたように見え、かすんで見えにくい。」とか、「砂嵐の中で物を見ているような、あるいは壊れたテレビ画面のような見え方で、日常生活ができない」という症状や、「飛蚊症のような浮遊物がたくさん見える」、「光が放射状に広がって眩しい」など、症状は多彩です。

視界砂嵐症候群の原因は完全には突き止められていませんが、

視覚に関連する領域の脳の代謝や循環の変化が関与するのではと推測されています。

現時点では神経作用を鎮める効果の薬や偏頭痛の治療薬などの内服が推奨されています。

お手紙をお送り頂いた男性が経験された昨年2月から4月にかけての光視症は、症状が20〜30分持続しており、いわゆる光視症というよりは閃輝暗点であろうと推測します。

典型的な閃輝暗点は、視覚症状の後で偏頭痛が生じます。

最近は偏頭痛を伴わない閃輝暗点の患者さんが増えているようです。

閃輝暗点の発症には、視覚に関連する領域の脳の代謝や循環が関与すると考えられており、今回の男性に片頭痛治療薬が著効した要因かもしれません。

当ブログが多少なりとも役に立っていることがわかり、大変励みになりました。お送りいただきましたお手紙に感謝申し上げます。 

カテゴリー

アーカイブ

最新の記事

2025.9.12
見え方をデザインする白内障手術――テクニス「オデッセイ」「ピュアシー」のご案内
2025.9.7
サプリメントを“医療”として正しく使う―眼科で効くもの・効かないもの、そして注意点
2025.9.5
電子処方箋がはじまります
2025.8.28
目の健康で人生が変わる:世界報告の要点と私たちにできること
2025.8.23
「注射の回数を減らしながら、見え方を守る」—VEGFを長く抑えるという発想
2025.8.17
新登場目前 “症状そのもの”に効くドライアイ薬と、“水はけ”を良くする緑内障薬
2025.8.10
「見える」をもう一度:HOPE Meeting vol.4で感じた視機能再建の現在地
2025.8.1
「見る」を取り戻す未来へ:イーロン・マスク氏と視覚再生技術の最前線
2025.7.28
令和7年お盆休みのお知らせ
2025.7.27
サンデグラジェノックス販売終了のお知らせ

ひきち眼科HIKICHI EYE CLINIC 理事長・院長引地 泰一

〒060-0807 北海道札幌市北区北七条西5-7-1札幌北スカイビル14階
JR札幌駅西口、または北口から徒歩3分
ヨドバシカメラ様より北向かいのビルの14階になります。

診療予約専用011-788-2210

お問い合わせ011-708-1010

受付時間
診療受付
9:00~12:00 -
14:00~17:30 - - -

▲は手術日になります。また日曜・祝日は休診となります。