加齢黄斑変性の予防-地中海式食生活
眼の内側は網膜という光を感じる神経の膜で覆われています。
網膜の中心部分は黄斑と呼ばれ、物を見るのに最も重要な働きをしています。
加齢黄斑変性は、その名の通り、黄斑部の加齢性変化によって引き起こされる病気で、黄斑の機能が損なわれるため、視野の真ん中が暗く見えなくなり、視力の低下や物が歪んで見える症状が現れます。
加齢黄斑変性に対する治療法はここ10年ほどで進歩を遂げていますし、今後も治療成績の向上が期待されます。
ただ、病気に罹ると治療しても正常な視機能には戻らないため、黄斑部の加齢性変化が進行しないよう予防に努めることが大切です。
地中海式食生活(Mediterranean diet)は、加齢黄斑変性の発症予防や進行抑制に効果がある食事とされています。
地中海式食生活は、ギリシャや南イタリアなど地中海沿岸の伝統的な食事で、健康に良いと欧米で注目されています。
地中海式食生活は以下のような特徴があります。
- ・オリーブオイルの摂取が多い。
- ・新鮮な野菜や果物、豆類の摂取が多い。
- ・魚介類や鶏肉の摂取が多く、赤身肉の摂取は少ない。
- ・デザートやおやつには、ケーキやクッキーよりも果物・ナッツを摂取する。
- ・適量のワインや乳製品の摂取。
加齢黄斑変性の予防には以下のような食事が有効です。
- ・ルテインやゼアキサンチンを多く含む緑黄色野菜の摂取。
- ・活性酸素を体から排除する作用(抗酸化作用)を有するビタミンCやEなどのビタミン類やポリフェノールを含んだ食材の摂取。
- ・抗酸化作用を有する亜鉛(牡蠣やホタテ、ナッツ類に多く含まれる)などのミネラルを含んだ食材の摂取。
- ・善玉コレステロールの素となる不飽和脂肪酸を摂取し、悪玉コレステロールの素となる飽和脂肪酸の摂取を控える。
オリーブオイルにはオレイン酸という不飽和脂肪酸や、ポリフェノールやビタミンEが豊富に含まれています。
魚の脂は不飽和脂肪酸が豊富で、特にサバなどの青魚にはEPAや DHEといった不飽和脂肪酸がたくさん含まれています。
ケーキやクッキーには飽和脂肪酸が含まれており、美味しいのですが要注意です。
ワインにはポリフェノールが含まれていますので、適量の摂取なら抗酸化作用が得られます。
地中海式食生活の特徴と加齢黄斑変性の予防食品の特徴を比べると、
地中海式食生活が加齢黄斑変性の予防に適した食習慣であることがわかります。
加齢黄斑変性の予防には食生活以外にも、禁煙が重要です。
喫煙は体内の活性酸素を増やしてしまいます。せっかく抗酸化作用のある食事をしても、喫煙で活性酸素を増やしてしまっては元の木阿弥です。
カテゴリー
- お知らせ (12)
- ブログ (433)
- iPS細胞 (19)
- IT眼症 (9)
- OCTアンギオ (8)
- アルツハイマー病 (7)
- アレルギー性結膜炎 (5)
- お困りごと解決情報 (17)
- こんな症状が出たら (35)
- サプリメント (14)
- スタッフから (5)
- ドライアイ (17)
- 中心性漿液性網脈絡膜症 (2)
- 人工知能(AI) (14)
- 加齢黄斑変性 (105)
- 外斜視 (1)
- 抗がん剤による眼障害 (1)
- 白内障 (21)
- 看護からのお知らせ (1)
- 眼精疲労 (12)
- 糖尿病網膜症 (49)
- 紫外線 (2)
- 紫外線、ブルーライト (6)
- 網膜前膜 (3)
- 網膜剥離 (15)
- 網膜動脈閉塞 (8)
- 網膜色素変性症 (7)
- 網膜静脈閉塞 (12)
- 緑内障 (28)
- 色覚多様性 (2)
- 講演会 (28)
- 近況報告 (83)
- 近視予防 (39)
- 飛蚊症・光視症 (15)
- 黄斑円孔 (4)
- 黄斑前膜 (3)
- 未分類 (9)
アーカイブ
最新の記事
- 2025.10.17
- 点眼で加齢黄斑変性は治せる?最新研究が教えてくれる「期待」と「限界」
- 2025.10.11
- 散瞳検査と急性緑内障発作のリスク~瞳を広げる検査は安全なの?~
- 2025.10.3
- 飛蚊症や光が見えたら…「網膜剥離」になる前に知っておきたい目のサイン
- 2025.10.2
- 眼科疾患のリスク因子、診断・治療・予後の検討のための後ろ向き観察研究
- 2025.9.27
- 「進行は止められるのか?」─地図状萎縮の新治療と、患者たちの選択
- 2025.9.20
- 萎縮型加齢黄斑変性に治療薬「アイザベイ」
- 2025.9.12
- 見え方をデザインする白内障手術――テクニス「オデッセイ」「ピュアシー」のご案内
- 2025.9.7
- サプリメントを“医療”として正しく使う―眼科で効くもの・効かないもの、そして注意点
- 2025.9.5
- 電子処方箋がはじまります
- 2025.8.28
- 目の健康で人生が変わる:世界報告の要点と私たちにできること