5月29日より新規患者様の診療を再開いたします
- 2020.5.28
- お知らせ
5月18日からの診療再開に際しまして、院内への入館制限やソーシャルディスタンシング等の感染対策にご協力いただき、ご来院いただきました患者様に心より感謝申し上げます。
当院では職員のマスク・フェイスシールド着用・グローブ装着を徹底しています。
患者様にはマスクを装着の上ご来院いただけますようお願い申し上げます。
当院は新型コロナウィルス感染防止対策の一環として、院内の混雑を緩和し、皆様に安心してご来院いただけるよう、予約制を導入致しました。
現在は移行期のためご不便をお掛け致しますが、
受診の際はお電話でご予約の上、お越し下さいますようお願い致します。
また、5月中は新規患者様の受付を制限させて頂いておりましたが、
5月29日より受付を再開いたします。
こちらもお電話にてご予約の上、ご来院ください。
新型コロナ感染対策例をご紹介いたします。
飛沫感染防止のため、受付カウンターに透明シールドを設置しました。

診察室や各種レーザー装置に透明シールドを設置し、感染予防に努めております。


環境表面や検査機器は、患者様毎のアルコール・次亜塩素酸消毒を徹底しています。
待合室でのソーシャルディスタンシングを保つため、待合室に入る患者様の人数を制限する取り組みを行うと共に、待合室のソファに表示を置き、間隔を空けてお座りいただいています。

患者様と当院職員の安全を守るため、引き続きのご協力をお願いいたします。
カテゴリー
- お知らせ (34)
- ブログ (333)
- iPS細胞 (17)
- IT眼症 (8)
- OCTアンギオ (4)
- アルツハイマー病 (6)
- アレルギー性結膜炎 (5)
- お困りごと解決情報 (17)
- こんな症状が出たら (34)
- サプリメント (11)
- スタッフから (5)
- ドライアイ (13)
- 中心性漿液性網脈絡膜症 (2)
- 人工知能(AI) (11)
- 加齢黄斑変性 (76)
- 外斜視 (1)
- 抗がん剤による眼障害 (1)
- 白内障 (14)
- 看護からのお知らせ (1)
- 眼精疲労 (11)
- 糖尿病網膜症 (31)
- 紫外線 (1)
- 紫外線、ブルーライト (6)
- 網膜前膜 (2)
- 網膜剥離 (12)
- 網膜動脈閉塞 (6)
- 網膜色素変性症 (7)
- 網膜静脈閉塞 (7)
- 緑内障 (21)
- 色覚多様性 (2)
- 講演会 (24)
- 近況報告 (72)
- 近視予防 (24)
- 飛蚊症・光視症 (13)
- 黄斑円孔 (4)
- 黄斑前膜 (2)
- 未分類 (8)
アーカイブ
最新の記事
- 2023.9.21
- 子供たちの目を守るために:文部科学省啓発資料
- 2023.9.13
- カルシウム拮抗薬は緑内障を進行させる?
- 2023.9.10
- 論文がJpn J Ophthalmolに受理されました
- 2023.9.1
- 萎縮型加齢黄斑変性に対する治療薬
- 2023.8.24
- 遺伝性網膜ジストロフィーの遺伝子治療薬ルクスターナ
- 2023.8.19
- 総脂質と飽和脂肪酸の摂取比率が多い糖尿病患者は、糖尿病網膜症になりやすい
- 2023.8.14
- 受動喫煙の子供は近視になりやすい
- 2023.8.5
- Reducing the Risks of Nuclear War—The Role of Health Professionals
- 2023.7.27
- 盛夏の網膜動脈閉塞・静脈閉塞症
- 2023.7.22
- 視機能が悪いと認知症になりやすい