手術当日における新型コロナウイルス感染予防対策
- 2020.2.29
- お知らせ
2月28日、北海道知事よりコロナウィルスに関する緊急事態宣言が発表されました。
その中で、北海道における市中感染は不顕性感染もしくは軽症者による伝播の可能性が高いと指摘されています。
不顕性感染とは、ウィルスに罹患しても全く症状を呈さない状態を言います。
また、道内罹患者の初発症状が37.0℃の微熱のみ、もしくは咳のみであったケースも複数報告されています。
これらの見解を受け、当院での手術患者様へ、以下についてのご協力をお願いいたします。
1.37.5℃以上もしくは咳などの呼吸器症状、どちらかでも出現した場合は、来院せずお電話でご連絡をいただく
2.手術日の来院時、検温で37.3℃以上の微熱がある場合、もしくは咳などの呼吸器症状がある場合は、手術を中止させていただく
長い期間、手術をお待ちいただきました患者様には、大変ご迷惑とご不便をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。
ただ、昨今の情勢を鑑み、当院にお越し下さる患者様と職員の健康と安全のために、どうかご理解いただけますよう、重ねてお願い申し上げます。
カテゴリー
- お知らせ (31)
- ブログ (308)
- iPS細胞 (17)
- IT眼症 (8)
- OCTアンギオ (3)
- アルツハイマー病 (5)
- アレルギー性結膜炎 (4)
- お困りごと解決情報 (16)
- こんな症状が出たら (31)
- サプリメント (11)
- スタッフから (5)
- ドライアイ (12)
- 中心性漿液性網脈絡膜症 (2)
- 人工知能(AI) (11)
- 加齢黄斑変性 (69)
- 外斜視 (1)
- 抗がん剤による眼障害 (1)
- 白内障 (14)
- 看護からのお知らせ (1)
- 眼精疲労 (11)
- 糖尿病網膜症 (29)
- 紫外線 (1)
- 紫外線、ブルーライト (6)
- 網膜前膜 (2)
- 網膜剥離 (12)
- 網膜動脈閉塞 (5)
- 網膜色素変性症 (6)
- 網膜静脈閉塞 (6)
- 緑内障 (20)
- 色覚多様性 (2)
- 講演会 (24)
- 近況報告 (68)
- 近視予防 (22)
- 飛蚊症・光視症 (12)
- 黄斑円孔 (4)
- 黄斑前膜 (2)
- 未分類 (8)
アーカイブ
最新の記事
- 2023.3.21
- 飛蚊症と網膜裂孔・網膜剥離
- 2023.3.11
- アルコール摂取と白内障
- 2023.3.8
- 院内でのマスク着用継続をお願いいたします
- 2023.3.5
- 赤色光治療:近視進行予防
- 2023.2.26
- コロナワクチンと眼炎症性疾患
- 2023.2.19
- アムスラーチャートと滲出型加齢黄斑変性
- 2023.2.12
- 糖尿病網膜症:予防治療よりも定期検査 DRCR.netプロトコールW研究結果
- 2023.2.5
- ヒドロキシクロロキン網膜症
- 2023.1.29
- 令和5年2月1日よりオンラインでの診察予約が可能となります
- 2023.1.29
- 加齢黄斑変性とシャルル・ボネ(チャールズ・ボネット)症候群