診療予約専用 011-788-2210

お問い合わせ 011-708-1010

月~土 午前 9:00~12:00/月・木 午後 14:00~17:30
手術日 火・金の午後 / 休診日 日曜・祝日

交通アクセス [札幌駅徒歩3分]
交通アクセス

閉じる

ウェブ予約

子供の間欠性外斜視の治療時期

  • 外斜視は、左右どちらかの目が外側に向いている状態です。
  • 常に外斜視の状態を恒常性外斜視、外斜視の時と正常な時がある状態が間欠性外斜視です。
 
  • 間欠性外斜視の患者さんは、ふだんから目が外に向かないように目は調整しています。
  • そのため、疲れやすく、体調が悪いときや眠い時には外斜視が出現します。
 
  • 外斜視が出現した時、小児では片目でしか物を見ておらず、
  • 物が2つに見えることは通常ありません。
  • これは外にずれた目の情報を、見えていないかのように脳が適応するからです。
  • そのため、立体視などの両眼視機能が低下します。
 
  • アメリカでは子供の約1%、アジアでは4%が間欠性外斜視であると報告されています。
 
  • 治療の主体は手術で、眼球を動かす筋肉の位置を付け変えます。
  • 外斜視が恒常性になったり、外見上の問題が出そうな時点が手術の適応と考えられています。
 
  • 間欠性外斜視は、古くから多くの研究がなされている病気ですが、
  • 自然経過(無治療で病気がどのように経過するか)に関する報告はほとんどありませんでした。
 
  • 米国の小児眼疾患研究班(Pediatric Eye Disease Investigator Group)は、
  • 3歳から11歳の治療経験のない間欠性外斜視132名の自然経過を3年間観察し、
  • その結果をアメリカ眼学会の機関誌Ophthalmologyに報告しました。
 
  • 3年間の経過観察中に、目が外に向く角度が大きくなったり、恒常性外斜視になったり、
  • 立体視機能が低下した患児はほとんどいませんでした。
 
  • 逆に、経過観察前後の検査結果を比較すると、3年間の経過観察期間中に、
  • 目が外に向く角度が小さくなり、立体視機能も改善していました。
 
  • 3歳から11歳の間欠性外斜視の患児に対し、
  • 視機能の観点からは早急な手術の必要はないと結論付けています。
 
  • ただ、お子さんにとっては、外見上の問題も重要です。
  • 学童期になると、ご本人や周りが気にするようになる場合があります。
 
  • 論文ではこの点も考慮し、治療の選択を行うようにと述べています。
 
  • 眼科での定期検査が大切ですね。

カテゴリー

アーカイブ

最新の記事

2024.3.23
ミノサイクリンは萎縮型加齢黄斑変性の治療薬になり得るか?
2024.3.15
白内障に関する患者様からのご質問
2024.3.8
眼科健診はどのタイミングで受けると良いのでしょうか?
2024.3.2
萎縮型加齢黄斑変性の治療薬剤:SyfovreとIzervay
2024.2.18
若年者の裂孔原性網膜剥離
2024.2.11
自宅照度が高齢眼科患者の自宅活動量を規定 
2024.2.3
適度な運動は眼疾患を予防する
2024.1.27
網膜静脈閉塞症は脳卒中/心筋梗塞/死亡リスクが高い
2024.1.20
滲出型加齢黄斑変性・糖尿病黄斑浮腫に朗報
2024.1.14
強度近視では成人後も近視が進行しやすい

ひきち眼科HIKICHI EYE CLINIC 理事長・院長引地 泰一

〒060-0807 北海道札幌市北区北七条西5-7-1札幌北スカイビル14階
JR札幌駅西口、または北口から徒歩3分
ヨドバシカメラ様より北向かいのビルの14階になります。

診療予約専用011-788-2210

お問い合わせ011-708-1010

受付時間
診療受付
9:00~12:00 -
14:00~17:30 - - -

▲は手術日になります。また日曜・祝日は休診となります。