診療予約専用 011-788-2210

お問い合わせ 011-708-1010

月~土 午前 9:00~12:00/月・木 午後 14:00~17:30
手術日 火・金の午後 / 休診日 日曜・祝日

交通アクセス [札幌駅徒歩3分]
交通アクセス

閉じる

ウェブ予約

AIメガネ

  • 2月6日の毎日新聞に「視覚障害者とAIメガネ 周囲知る大きな力に」というコラムが掲載されました。
   
  • 今回のコラムは、全盲の記者が、内蔵カメラが認識した文字情報を音声に変換するAIメガネを実際に装着し、街中を歩いた体験記です。
 
  • このAIメガネは東京のベンチャー企業が開発したもので、
  • 視点と同位置にあるカメラで撮影した文字を、文字認識技術で音声として読み上げる仕組みだそうです。
 
  • 便利なAIメガネですが、体験会では課題も浮き彫りになったそうです。
  • 全盲者の場合、そもそもどこに文字が書かれているのか分かりません。
  • 例えば、店頭の品書きを読むために、他の人に品書きをメガネで捉えられる位置に誘導してもらわなければなりません。
 
  • 体験された記者は、「理想的なのはメガネが捉えた文字を瞬時に読み上げるライブ中継だ。そうすれば一人歩きをしながら目の前にある住所表示も確認できそうだ。」と、
  • AIメガネの未来に期待しておられます。
 
  • 現在、AIメガネの開発に世界中がしのぎを削っています。
  • Googleやマイクロソフトなどの大企業、ITのベンチャー企業などが参入しているようです。
 
  • 今後、視覚障がいを有する方々のニーズを実現してくれる、より実用的なAIメガネが登場するものと思います。
 
  • 突然ですが、アメリカのSFテレビドラマ「スタートレック」。
  • カーク船長が登場しない新シリーズ(1987年放送開始)では、宇宙船エンタープライズ号の主任機関士が特殊なメガネをかけています。
  • 彼は生まれつき視覚障がいを持っており、視覚補助装置を装用し、正常な視機能を獲得しています。
 
  • 視覚障がいを有する方が、日常生活を支障なく営むことができる補助装置。
  • これがAIメガネなどの視覚補助装置の最終到達目標です。
 
  • 各企業が英知を出し合い、早くスタートレックに追いついて欲しいですね。

カテゴリー

アーカイブ

最新の記事

2025.11.22
65歳以上の成人のための眼の健康情報
2025.11.16
「暗闇になじむまでが長い」はサイン? “暗順応”でわかる加齢黄斑変性の早期リスク
2025.11.8
内服薬で“黄斑”が傷む?最新研究が示した5つの要注意薬と上手なつきあい方
2025.11.1
網膜剥離は「防げる失明」:合図を知って、早く受診を
2025.10.26
「血糖だけ」じゃ足りない。低血糖も怖い: J-DOIT3が教える、網膜症予防の新常識
2025.10.17
点眼で加齢黄斑変性は治せる?最新研究が教えてくれる「期待」と「限界」
2025.10.11
散瞳検査と急性緑内障発作のリスク~瞳を広げる検査は安全なの?~
2025.10.3
飛蚊症や光が見えたら…「網膜剥離」になる前に知っておきたい目のサイン
2025.10.2
眼科疾患のリスク因子、診断・治療・予後の検討のための後ろ向き観察研究
2025.9.27
「進行は止められるのか?」─地図状萎縮の新治療と、患者たちの選択

ひきち眼科HIKICHI EYE CLINIC 理事長・院長引地 泰一

〒060-0807 北海道札幌市北区北七条西5-7-1札幌北スカイビル14階
JR札幌駅西口、または北口から徒歩3分
ヨドバシカメラ様より北向かいのビルの14階になります。

診療予約専用011-788-2210

お問い合わせ011-708-1010

受付時間
診療受付
9:00~12:00 -
14:00~17:30 - - -

▲は手術日になります。また日曜・祝日は休診となります。