診療予約専用 011-788-2210

お問い合わせ 011-708-1010

月~土 午前 9:00~12:00/月・木 午後 14:00~17:30
手術日 火・金の午後 / 休診日 日曜・祝日

交通アクセス [札幌駅徒歩3分]
交通アクセス

閉じる

ウェブ予約

大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン

2025年がスタートしました。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

今年のトピックスの一つは「大阪・関西万博」です。

メインテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」で、「未来社会の実験場」というコンセプトの基、人類共通の課題解決に向け、先端技術など世界の英知を集め、新たなアイデアを創造・発信する場となるそうです。

眼科関連の情報について検索したところ、

ロート製薬株式会社が大阪ヘルスケアパビリオンにて、顔写真から目の健康スコアがわかる体験やミライのアイケアの可能性を展示するとのことです。

ロート製薬は1909年に目薬を発売して以来、働く世代を中心とした疲れ目のケア、子どもの近視、加齢に伴う目の機能低下「アイフレイル」に関する情報発信を行なっており、大阪・関西万博での体験展示を人生100年時代の「見える喜び」を守り続け、目に関する関心を高めるきっかけとしたいとのことです。

展示ブースでは、撮影した目の画像から現在の目の健康状態を計測し個人に合わせたアドバイスを受けることができる未来のヘルスケアを具現化するそうです。

iPS細胞などによる再生医療が日常医療に浸透した未来を疑似体験できたり、

目の疾病や目に関係する悩みをケアするための未来の目薬やアイケア製品、AIやデジタルデバイスを活用したアプローチなど様々なアイケアに関する未来の解決策を展示とのことです。

さらに、目の動きから「ストレス状態」をチェックするメンタルヘルスケアや、仮想空間上で集中力や脳機能を高めるブレインケア、スポーツのパフォーマンス向上が期待できるコンテンツなど、アイケアから心身のヘルスケアにつながる可能性をもつデバイスも転移されるようです。

1970年、大阪で開催された日本万国博覧会は、マスコミが連日大々的に取り上げ、日本中が盛り上がっていた記憶があります。

テーマは「人類の進歩と調和」。戦後25年、高度経済成長の象徴として開催されました。

残念ながら旭川に住む小学3年生には高嶺の花でした。

今回の大阪・関西万博の開催期間は、4月13日〜10月13日です。

カテゴリー

アーカイブ

最新の記事

2025.10.3
飛蚊症や光が見えたら…「網膜剥離」になる前に知っておきたい目のサイン
2025.10.2
眼科疾患のリスク因子、診断・治療・予後の検討のための後ろ向き観察研究
2025.9.27
「進行は止められるのか?」─地図状萎縮の新治療と、患者たちの選択
2025.9.20
萎縮型加齢黄斑変性に治療薬「アイザベイ」
2025.9.12
見え方をデザインする白内障手術――テクニス「オデッセイ」「ピュアシー」のご案内
2025.9.7
サプリメントを“医療”として正しく使う―眼科で効くもの・効かないもの、そして注意点
2025.9.5
電子処方箋がはじまります
2025.8.28
目の健康で人生が変わる:世界報告の要点と私たちにできること
2025.8.23
「注射の回数を減らしながら、見え方を守る」—VEGFを長く抑えるという発想
2025.8.17
新登場目前 “症状そのもの”に効くドライアイ薬と、“水はけ”を良くする緑内障薬

ひきち眼科HIKICHI EYE CLINIC 理事長・院長引地 泰一

〒060-0807 北海道札幌市北区北七条西5-7-1札幌北スカイビル14階
JR札幌駅西口、または北口から徒歩3分
ヨドバシカメラ様より北向かいのビルの14階になります。

診療予約専用011-788-2210

お問い合わせ011-708-1010

受付時間
診療受付
9:00~12:00 -
14:00~17:30 - - -

▲は手術日になります。また日曜・祝日は休診となります。