診療予約専用 011-788-2210

お問い合わせ 011-708-1010

月~土 午前 9:00~12:00/月・木 午後 14:00~17:30
手術日 火・金の午後 / 休診日 日曜・祝日

交通アクセス [札幌駅徒歩3分]
交通アクセス

閉じる

ウェブ予約

教育と近視について

先週は、本邦において幼児・児童・生徒の裸眼視力の低下が進んでいることをご紹介しました。

今週は、米国「視覚と眼科学研究協会」の機関誌であるIOVS誌の電子版に掲載された「教育が近視に及ぼす影響の一部には、屋外で過ごす時間が関与している」という表題の英国研究チームの論文をご紹介します。

この論文では、屋外活動が近視の発症や進行を抑える効果があることと、本や教科書を読むといった近見作業は近視の発症・進行を促進させることを踏まえ、授業や自主学習などの教育活動は一般的に屋内で行われ、かつ長時間の近見作業を伴うため、教育が近視の発症・進行にどの程度関与しているかを検討するため、英国の約50万人のデータを解析しました。

その結果、

1.子供の頃さらに成人後の屋外活動時間は弱いながらも遺伝的要素が関与していた。

2.教育を受ける年数が長くなる遺伝素因は、子どもの屋外活動時間を短くすることに関与していた。

3.教育年数の増加が近視の発症・進行に与えるリスクは、就学のために屋外活動時間が減る影響を考慮することで40%減少した。

以上より、教育による近視の発症・進行のリスクの約半分は、子供たちが就学中に屋外に出ないことが関与していると結論付けています。

さらに論文では、子供たちを屋外で教育することや、学校の教室を再設計してより多くの日光が教室に射し込むようにすることで、教育が近視に及ぼす悪影響を半減できる可能性があると考察しています。

台湾では、1日2時間以上の屋外活動を国の政策として推進し、さらに法律を改正し、体育の授業を週150分、屋外で行うことを義務づけています。他の授業でも屋外での実施を推奨し、子供の近視発症や進行予防に努めています。

カテゴリー

アーカイブ

最新の記事

2024.10.9
3歳児健診
2024.10.3
近視の進行を抑える低濃度アトロピン点眼 
2024.9.26
視能訓練士の知名度アップを目指して
2024.9.16
AMD Expert Meeting in Fukuoka
2024.9.5
アイフレイル
2024.9.1
第3回HOPE Meeting
2024.8.23
加齢に伴う21の目の変化
2024.8.17
AIが光干渉断層血管撮影の画像を解析し、小さな脳梗塞を診断
2024.8.7
白内障手術は高齢者の認知機能低下や痴呆症を予防します
2024.8.6
医療DXの推進について

ひきち眼科HIKICHI EYE CLINIC 理事長・院長引地 泰一

〒060-0807 北海道札幌市北区北七条西5-7-1札幌北スカイビル14階
JR札幌駅西口、または北口から徒歩3分
ヨドバシカメラ様より北向かいのビルの14階になります。

診療予約専用011-788-2210

お問い合わせ011-708-1010

受付時間
診療受付
9:00~12:00 -
14:00~17:30 - - -

▲は手術日になります。また日曜・祝日は休診となります。