診療予約専用 011-788-2210

お問い合わせ 011-708-1010

月~土 午前 9:00~12:00/月・木 午後 14:00~17:30
手術日 火・金の午後 / 休診日 日曜・祝日

交通アクセス [札幌駅徒歩3分]
交通アクセス

閉じる

ウェブ予約

令和4年度学校保健統計:裸眼視力1.0未満は小学校3割超・中学校約6割・高等学校約7割

11月28日、文部科学省は「令和4年度学校保健統計(学校保健統計調査報告書)」を公表しました。

学校保健統計調査は、学校における幼児・児童・生徒の発育と健康の状態を明らかにすることを目的として、昭和23年度から毎年実施されています。

満5歳から17歳までの幼児・児童・生徒を抽出し、身長や体重測定、眼科、耳鼻科、歯科検診などが実施されます。

令和4年度の調査結果によると、裸眼視力1.0未満の割合は、

幼稚園児では25.0%、小学生で37.9%、中学生で61.2%、高校生では71.6%で、学校段階が進むにつれて高率となっています。

今回公表された結果には、推移をみるために平成24・29・30年、令和元・2・3・4年の結果が掲載されており、令和4年度の裸眼視力1.0未満の割合は、小学生、中学生、高校生で7年間で最高となっています。

ただ、文部科学省は、例年4月1日から6月30日に実施される健康診断が、令和4年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、4月1日から翌年3月31日までに実施することとなり、例年と測定時期を異にしたデータを集計したものとなっており、過去の数値と単純比較することはできないとしています。

とは言え、今回の結果から、子どもの視力低下の傾向が続いている実態が明らかになりました。

都道府県別の結果を見ると、北海道は高校1年〜3年に相当する15~17歳で、裸眼視力1.0未満の割合が全国平均を上回っておりました。

ここ数年、携帯電話やタブレット端末、テレビゲームなどの使用が誘因となり、近視の子どもの増加や発症の低年齢化などが注目されており、予防に向けた啓発活動を眼科医の団体が行っています。

低年齢で近視になったお子さんは、近視の進行が早いことが報告されており、

強度近視では壮年期に緑内障や白内障、黄斑疾患などの発症リスクが高まることも知られています。

何度かこのブログで取り上げました近視予防・進行防止への対策の継続が肝要です。

カテゴリー

アーカイブ

最新の記事

2024.9.16
AMD Expert Meeting in Fukuoka
2024.9.5
アイフレイル
2024.9.1
第3回HOPE Meeting
2024.8.23
加齢に伴う21の目の変化
2024.8.17
AIが光干渉断層血管撮影の画像を解析し、小さな脳梗塞を診断
2024.8.7
白内障手術は高齢者の認知機能低下や痴呆症を予防します
2024.8.6
医療DXの推進について
2024.8.2
小中学生の近視実態調査
2024.7.26
メラトニンは加齢黄斑変性の発症・進行を予防
2024.7.20
眼科コメディカルセミナー2024

ひきち眼科HIKICHI EYE CLINIC 理事長・院長引地 泰一

〒060-0807 北海道札幌市北区北七条西5-7-1札幌北スカイビル14階
JR札幌駅西口、または北口から徒歩3分
ヨドバシカメラ様より北向かいのビルの14階になります。

診療予約専用011-788-2210

お問い合わせ011-708-1010

受付時間
診療受付
9:00~12:00 -
14:00~17:30 - - -

▲は手術日になります。また日曜・祝日は休診となります。