診療予約専用 011-788-2210

お問い合わせ 011-708-1010

月~土 午前 9:00~12:00/月・水・木 午後 14:00~17:30
手術日 火・金の午後 / 休診日 日曜・祝日

交通アクセス [札幌駅徒歩3分]
交通アクセス

閉じる

ウェブ予約

首のマッサージと飛蚊症

うつ伏せの姿勢で頭と首のマッサージを受けた後に左眼に飛蚊症が生じたトロント大学の症例写真がOphthalmologyに掲載されました。

症例は41歳の女性で、特発性頭蓋内圧亢進症の既往がある方でした。

眼底検査では両眼の視神経乳頭(視神経の目から脳への出口)が腫脹し、左眼は腫脹した視神経乳頭から眼内に少量の出血が認められ、飛蚊症を引き起こしたようです。

首のマッサージをすることで、首の血管が圧迫され、脳から首への血液排出が悪くなり、脳に血液が滞ったことで、元来、高めの頭蓋内圧がさらに上昇し、視神経乳頭の静脈圧も高まり、静脈が破れて出血したのであろうと報告では考察しています。

特発性頭蓋内圧亢進症は、明らかな病気が無いにも関わらず頭蓋内圧が上昇する病気で、原因は分かっていないようですが、脳からの血液を排出する太い静脈が細いために、脳からの血液排出が遅れ、血液が溜まることで、頭蓋内の圧力が高くなる方がおられるようです。

この症例と眼底所見が類似する、バルサルバ網膜症という病気があります。

バルサルバ網膜症は今回の症例と同様に、視神経乳頭から眼内に出血する病気です。 

息を止めていきむと胸腔内圧が急激に上昇し、目から心臓への血液の流れが悪くなり、目の中の静脈血管の内圧が高まり、視神経乳頭の静脈が破れて出血すると考えられています。

便秘時にいきんだり、咳や嘔吐などでバルサルバ網膜症を発症することがあります。

また、筋トレでバーベルを持ち上げる際に息を止めると、胸腔内圧が急激に上昇しますので、バルサルバ網膜症をまねく可能性がありますので、ご留意ください。

カテゴリー

アーカイブ

最新の記事

2023.6.3
光干渉断層血管撮影での網膜血管の評価が全身動脈硬化の指標となる
2023.5.25
人工涙液点眼の細菌汚染
2023.5.19
論文がRETINAにアクセプトされました
2023.5.11
シラカバ花粉症 アレルギー性結膜炎
2023.4.29
眼内注射の消毒でドライアイ改善
2023.4.28
令和5年お盆休み
2023.4.23
青空を見上げると、動く光の点が見える:ブルーフィールド内視現象
2023.4.15
黄砂とアレルギー性結膜炎
2023.4.2
加齢黄斑変性の患者様からのご質問
2023.3.26
首のマッサージと飛蚊症

ひきち眼科HIKICHI EYE CLINIC 理事長・院長引地 泰一

〒060-0807 北海道札幌市北区北七条西5-7-1札幌北スカイビル14階
JR札幌駅西口、または北口から徒歩3分
ヨドバシカメラ様より北向かいのビルの14階になります。

診療予約専用011-788-2210

お問い合わせ011-708-1010

受付時間
診療受付
9:00~12:00 -
14:00~17:30 - -

▲は手術日になります。また日曜・祝日は休診となります。

© HIKICHI EYE CLINIC ALL RIGHTS RESERVED.