診療予約専用 011-788-2210

お問い合わせ 011-708-1010

月~土 午前 9:00~12:00/月・木 午後 14:00~17:30
手術日 火・金の午後 / 休診日 日曜・祝日

交通アクセス [札幌駅徒歩3分]
交通アクセス

閉じる

ウェブ予約

視界の端でピカッと光ったら

この症状は光視症と呼ばれており、眼科を受診される患者さんの訴えの中では、頻度の高い症状のひとつです。

光視症は、一瞬ピカッと光が走ったり、流れ星のように光が瞬時に動いて見える症状で、

実際には目の外から光が差し込んでいるのではなく、光を感じる原因は目の中にあります。

眼球の中の約70%位は、硝子体(しょうしたい)と呼ばれる生卵の白身のような、透明でゼリー状の物質が詰まっていて、光が網膜まで届くための通り道となっています。

このゼリー状の硝子体は加齢に伴い、徐々にさらさらとした液体に変化(液化)していきます。

さらに液化が進むと、元々は網膜と接着している硝子体が網膜から剥がれる、後部硝子体剥離が起こります。

硝子体の液化や後部硝子体剥離の発生の結果、眼球運動にともなう目の中での硝子体の動きが大きくなります。

眼球運動によって、硝子体が揺れて網膜に当たったり、

硝子体が揺れた拍子に、硝子体が接着している部位の網膜を引っ張ると、

網膜が反応して、脳では目の外から光が網膜に届いたように錯覚します。

硝子体の加齢性変化では、飛蚊症と呼ばれる眼の前で虫のような影が動いて見える症状を自覚することも多いため、

光視症の症状がある方は、飛蚊症を自覚されている方も少なくありません。

光視症の大半は上記のように、硝子体の加齢性変化により生じる症状ですので、

加療を要しませんし、症状が悪化するようなこともありません。

しかし、突然、光視症が頻繁に起こるようになったり、特に、かすみ感と飛蚊症の増加が伴う場合は、速やかに眼科を受診することが必要です。

なぜなら、このような症状は、網膜裂孔や網膜剥離の発生が危惧され、早急な治療が必要かもしれないからです。

カテゴリー

アーカイブ

最新の記事

2024.4.29
赤色治療(Low-Level Red Light, LLRL)が近視進行を予防
2024.4.19
目に良い食べ物と栄養素
2024.4.13
高校生のインターネット利用時間が1日6時間超 近視予防対策が急務
2024.4.7
北大病院手術室のスタッフをお招きし、医療安全と感染対策の院内研修を行いました
2024.3.31
加齢黄斑変性のサプリメントは有効性と安全性が検証されています
2024.3.23
ミノサイクリンは萎縮型加齢黄斑変性の治療薬になり得るか?
2024.3.15
白内障に関する患者様からのご質問
2024.3.8
眼科健診はどのタイミングで受けると良いのでしょうか?
2024.3.2
萎縮型加齢黄斑変性の治療薬剤:SyfovreとIzervay
2024.2.18
若年者の裂孔原性網膜剥離

ひきち眼科HIKICHI EYE CLINIC 理事長・院長引地 泰一

〒060-0807 北海道札幌市北区北七条西5-7-1札幌北スカイビル14階
JR札幌駅西口、または北口から徒歩3分
ヨドバシカメラ様より北向かいのビルの14階になります。

診療予約専用011-788-2210

お問い合わせ011-708-1010

受付時間
診療受付
9:00~12:00 -
14:00~17:30 - - -

▲は手術日になります。また日曜・祝日は休診となります。

© HIKICHI EYE CLINIC ALL RIGHTS RESERVED.