診療予約専用 011-788-2210

お問い合わせ 011-708-1010

月~土 午前 9:00~12:00/月・水・木 午後 14:00~17:30
手術日 火・金の午後 / 休診日 日曜・祝日

交通アクセス [札幌駅徒歩3分]
交通アクセス

閉じる

ウェブ予約

ブルーライトカットのメガネは良いのでしょうか?

患者さんから「ブルーライトカットのメガネの方が良いのでしょうか」とご質問をいただくことがあります。

答えはノーで、ブルーライトカットの必要性がないことを説明しています。

ブルーライトに関する多くの既報を検証し、ブルーライトカットの必要性がないことを論述した「ブルーライトの危険性とこれに対する過大広告」という総説論文が、American Journal of Ophthalmologyの電子版に掲載されました。

この論文では、強めの表現で、企業がブルーライトの弊害を過度にあおり、ブルーライトを恐れるあまり健康を害する方も出ていると警鐘を鳴らしています。

網膜細胞に極端に強いブルーライトを照射した際に、細胞障害が生じたという報告があるのですが、通常の太陽光線や生活環境での光の強さでは全く問題がないことを、今回の論文では強調しています。

ブルーライトは薄暗がりでの視機能維持に大切な光で、日内リズムを刻むのに必須の働きをしています。

薄暗がりでの視機能低下は、高齢者の転倒リスクを高めますし、日内リズムの変調は不眠症などを引き起こし、ひいては健康を害することにつながります。

ブルーライトが加齢黄斑変性を進行させるのではと心配される方がおられるのですが、これについても多くの研究が行われており、ブルーライトの危険性は確認されておらず、危惧することはないと今回の論文は述べています。

またブルーライトのカットで眼精疲労が緩和されるという科学的な報告はありません。

カテゴリー

アーカイブ

最新の記事

2023.5.25
人工涙液点眼の細菌汚染
2023.5.19
論文がRETINAにアクセプトされました
2023.5.11
シラカバ花粉症 アレルギー性結膜炎
2023.4.29
眼内注射の消毒でドライアイ改善
2023.4.28
令和5年お盆休み
2023.4.23
青空を見上げると、動く光の点が見える:ブルーフィールド内視現象
2023.4.15
黄砂とアレルギー性結膜炎
2023.4.2
加齢黄斑変性の患者様からのご質問
2023.3.26
首のマッサージと飛蚊症
2023.3.21
飛蚊症と網膜裂孔・網膜剥離

ひきち眼科HIKICHI EYE CLINIC 理事長・院長引地 泰一

〒060-0807 北海道札幌市北区北七条西5-7-1札幌北スカイビル14階
JR札幌駅西口、または北口から徒歩3分
ヨドバシカメラ様より北向かいのビルの14階になります。

診療予約専用011-788-2210

お問い合わせ011-708-1010

受付時間
診療受付
9:00~12:00 -
14:00~17:30 - -

▲は手術日になります。また日曜・祝日は休診となります。