流行性角結膜炎
- 今年の1月1日は休日当番で、午前9時から午後5時まで診療を行いました。
- 当日は途切れなくたくさんの患者さんが来院され、そのほとんどが流行性角結膜炎でした。
- アデノウイルスの感染によって引き起こされる結膜炎で、瞼が腫れて目が赤くなり、目やにや涙がたくさん出て、ゴロゴロと目が痛くなる病気です。
- 目にウイルスが感染して症状が出るまで(潜伏期)、約1週間〜10日。
- 最初は片目だけに発症しても、数日中にもう片目に症状が出現することがあります。
- 通常、1週間ほどで症状が最も強くなり、その後は徐々に改善していきます。
- 炎症が強い場合は角膜に小さな濁りができることがあり、かすみ感が続くことがあります。時間とともに徐々に消えていきますが、濁りが完全に消えるまでに数か月かかることもあります。
- 札幌市の報告によると、今年第1週の流行性角結膜炎の患者数は、例年と比べ多かったようです。
- 病因ウイルスは感染力が強く、主に手を介した接触により感染します。感染予防のため、患者さんはできるだけ目を触らないように、目をさわったらすぐ流水で手を洗う、タオル類などの共用を避けるなど、心がけましょう。
- 今年は新しいスタッフも加わりました。
- より良い診療を行うべく、スタッフ一同努力して参ります。
- どうぞよろしくお願いいたします。
カテゴリー
- お知らせ (37)
- ブログ (380)
- iPS細胞 (17)
- IT眼症 (8)
- OCTアンギオ (6)
- アルツハイマー病 (7)
- アレルギー性結膜炎 (5)
- お困りごと解決情報 (17)
- こんな症状が出たら (34)
- サプリメント (12)
- スタッフから (5)
- ドライアイ (14)
- 中心性漿液性網脈絡膜症 (2)
- 人工知能(AI) (13)
- 加齢黄斑変性 (91)
- 外斜視 (1)
- 抗がん剤による眼障害 (1)
- 白内障 (18)
- 看護からのお知らせ (1)
- 眼精疲労 (11)
- 糖尿病網膜症 (39)
- 紫外線 (2)
- 紫外線、ブルーライト (6)
- 網膜前膜 (2)
- 網膜剥離 (14)
- 網膜動脈閉塞 (7)
- 網膜色素変性症 (7)
- 網膜静脈閉塞 (11)
- 緑内障 (26)
- 色覚多様性 (2)
- 講演会 (26)
- 近況報告 (79)
- 近視予防 (31)
- 飛蚊症・光視症 (14)
- 黄斑円孔 (4)
- 黄斑前膜 (2)
- 未分類 (8)
アーカイブ
最新の記事
- 2024.9.16
- AMD Expert Meeting in Fukuoka
- 2024.9.5
- アイフレイル
- 2024.9.1
- 第3回HOPE Meeting
- 2024.8.23
- 加齢に伴う21の目の変化
- 2024.8.17
- AIが光干渉断層血管撮影の画像を解析し、小さな脳梗塞を診断
- 2024.8.7
- 白内障手術は高齢者の認知機能低下や痴呆症を予防します
- 2024.8.6
- 医療DXの推進について
- 2024.8.2
- 小中学生の近視実態調査
- 2024.7.26
- メラトニンは加齢黄斑変性の発症・進行を予防
- 2024.7.20
- 眼科コメディカルセミナー2024